玉真園での暮らし

HOME-玉真園 > 玉真園について > 玉真園での暮らし

健康に配慮しつつ、自立した生活を支援します。

玉真園での毎日の生活は、入所者様が、個人の尊厳を保持しつつ、談話室では、くつろぎながらみんなとテレビやおしゃべり。娯楽室では読書を楽しむなど、自由に自立した生活をしています。

一日の暮らし

7:30〜
  8:30
朝食 主食(ご飯・パン・お粥)の中から選択。
副食(サラダなど日替りで提供)
飲物(牛乳、ヨーグルト、ジュースなど)
毎日色々な食材でバランスのとれた食事を提供しています。
8:40〜 健康確認 毎朝職員が訪室し、その日の健康状態やお話しなどを伺います。
朝の体操
(集会場)
大山賛歌体操を始め、下肢の筋力アップを目的とした転倒予防体操を約15分実施。
9:00〜 ふれ愛号
(月・水・金)
園の車で送迎します。
月曜日:
医療機関(嘱託医、旧名和地区内の医療機関)
水曜日:
医療機関(嘱託医、旧名和地区内の医療機関。隔週で米子、淀江方面の医療機関)
金曜日:
医療機関(嘱託医、旧名和地区内の医療機関)、その他(金融機関、買物)
10:00〜 ラジオ体操 毎日、ラジオ体操第一の音楽に合わせ、お部屋の前等で体操を実施。
10:10〜 (各行事)
  • ●機能訓練指導教室
    月に一度、理学療法士の指導で、転倒予防体操やセラバンド体操を行います。個別指導も受けることが出来ます。
  • ●レクリエーション、娯楽
    (例) お楽しみ会、輪投げ大会、室内ペタンク大会、笑いヨガ、歌おう会、ひばりの会、折紙教室、ぬりえの会、絵手紙の会、四季クラブ、かきかたクラブ、映画会、華道、俳句など
12:00〜
  13:00
昼食

メニューは和食を基本とし、季節に合わせた料理を提供します。時には中華、洋食、じげ料理、薬膳料理を提供いたします。

毎月1回誕生会を開催し、特別メニューを提供致します。

また、毎月2回、ふれ愛ランチと称して、地域高齢者の方にも食事を提供しています。

13:30〜 (各行事)
  • ●レクリエーション、娯楽
    (例) 弥次喜多クラブ(遊び心を取り入れ万歩計をつけて目標に向けて歩くクラブです)、喫茶ちとせ
15:30〜 午後の体操
(集会場)
転倒予防体操
16:00〜
  20:30
一般入浴
(2階男女浴室)
入浴は日本海が一望できる大浴場で毎日入浴出来ます。
介護保険を利用して特殊浴槽(1F)で入浴ができます。
17:30〜
  18:30
夕食 地産の食材を使用して、バランスのとれた食事を提供しています。
21:00 消灯 廊下の照明は消灯しますが、お部屋でテレビを観たり、本を読んだりと自由に過ごせます。
●訪問販売等
火曜日: パン販売
水曜日: 日用品、お菓子、果物など
金曜日: 日用品、お菓子、果物など
土曜日: パン販売
毎月: 移動理・美容車
隔月: 衣料の訪問販売
隔月: メガネ、補聴器の無料相談

年間行事

地域交流で地元の保育園児とのふれあいを楽しんだり、みんなと旅行や運動会、レクリエーションで仲間との交流も図ります。

4月
歩こう会 町内の名所旧跡に歩いて出かけます。町内の桜の名所を巡ります。
玉真園まつり 園庭の八重桜の満開期に合わせて玉真園まつりを開催します。屋台の出店や、演芸等のイベントを催し、近隣地域の方に案内して賑やかに地域交流を行います。
5月
交通安全講習会 毎月7日を交通安全の日としています。八橋警察署警察官を講師に交通安全講習会を開催します。
藤花見 近くにある藤の名所「住雲寺」に花見に出かけます。
日帰り旅行 バスで日帰り旅行を行います。
6月
ちまき作り 旧の端午の節句に合わせて、ちまき作りを行います。
お菓子作り デザートや、お菓子をみなさんと一緒に作ります。
7月
七夕 折紙で飾りを作り、短冊に願いごとを書いて笹竹に飾ります。
うどん作り 手打ちうどん作りに挑戦します。
8月
買い物ツアー 普段なかなか行く事が出来ないお店へ、買い物に出かけます。
9月
物故者法要 園にゆかりのある方の法要を営みます。
魚つり大会 日本海沿岸に魚釣りに出かけます。釣れた魚は持ち帰り料理しみんなで食べます。
シルバー
パチスロ大会
毎年、琴浦町の「玄海」さんから招待していただき、パチンコ等を楽しみます。
10月
芋堀交流会 近くの保育所の園児さんを招待し、千菜農園で育てたさつま芋を一緒に収穫します。
運動会 地域の老人クラブの方や保育所の園児さんに参加していただき、園のグランドで運動会を開催します。
賀寿祝賀式 米寿・喜寿等、賀寿をお迎えになられた方を、みなさんと一緒にお祝いします。
大山町文化祭 町の文化祭に出展します。また見学にも出かけます。
11月
歩こう会 近郊の紅葉の名所などに歩いて散策にでかけます。
演芸大会 カラオケ、劇、踊りなど演芸会を催します。毎年大変盛り上がります。
12月
もちつき 正月に食べるお餅をみなさんと一緒につきます。
クリスマス サンタクロースやトナカイも登場し賑やかにクリスマス会を開催します。
保育所との
クリスマス交流会
サンタクロースに扮した入所者の方が、保育所に出向き、園児の方と交流を行います。入所者の方が手作りしたプレゼントも手渡します。
門松作り 入所者の方にお手伝いただき、玄関に毎年立派な門松を飾ります。
1月
とんどさん 五色の飾りを施した青竹を立てて、周りに門松・しめ縄などの正月飾りを持ち寄り、点火した炎にあたり無病息災を祈ります。
新年祝賀会 新年の始まりを、職員・入所者の方と一緒にお祝いします。
初詣 新年に町内の「名和神社」へ初詣に出かけます。
2月
節分 節分の日に豆まきを行います。年男・年女の方は裃を着て盛大に行います。
そば打ち 節分そばを皆さんと挑戦します。
3月
ひなまつり 7段飾りのお雛様を飾り、ひな祭りにちなんだごちそうをいただきます。
  • 玉真園祭り(4月)

    玉真園祭り(4月)

  • 日帰り旅行

    日帰り旅行(5月)

  • 運動会(10月)

    運動会(10月)

  • 演芸会(11月)

    演芸会(11月)

  • クリスマス会(12月)

    クリスマス会(12月)

  • とんどさん(1月)

    とんどさん(1月)

玉真園について

↑ページ上部へ